日韓国際ワークショップ2006 「解放後と解放前:連続と非連続」プログラムの紹介

日韓国際ワークショップ2006 「解放後と解放前:連続と非連続」 (1)共催:九州大学韓国研究センター・成均館大学校東アジア学術院 (2)日時:2006年12月16日(土)午前9時30分から午後5時まで (3)場所:成均館大学校東アジア学術院6階第1ゼミナール室 (4)プログラム    ●開会挨拶:宮嶋博史(成均館大學校東アジア學術院)  9;30~9:45    第1部  Key Note speech:有馬学(九州大学教授)+通訳        9:45~10:40     第2部研究発表 韓国側2名+日本側2名(各発表時間15分、質疑応答時間20分)        <司会:尹海東(成均館大学校東アジア学術院) >  韓国側 : ①文暎周 (成均館大学校東アジア学術院)          10:40~11:15      「韓国歴史学界の在朝日本人史硏究-その研究状況と展望-」   ②李圭洙 (成均館大学校東アジア学術院)          11:15~11:50 「植民者の朝鮮記憶の虚像と実像-不二會を中心として-」 日本側:①松本武祝(東京大学助教授)               11:50~12:25 「植民地朝鮮における農業学校卒業者の進路分析 ―「学歴主義」と関連させて―」 ②新城道彦(九州大学大学院比較社会文化学府博士課程)   12:25~13:00           「王族の国葬にみる朝鮮統治の体裁                -三・一運動前後における体裁の連続・非連続-」                昼休憩 13:00~14:00    第3部,研究調査中間報告 韓国側2名+日本側2名(各発表時間15分、質疑応答時間20分)        <司会:松原孝俊(九州大学韓国研究センター)>   韓国側:①李美淑 (成均館大学校東アジア学術院 碩士課程)      14:00~14:35 「雜誌 『韓半島』を通してみた在朝日本人の朝鮮認識-論說を中心として」     ②柳石桓 (成均館大学校東アジア学術院 碩士課程)      14:35~15:10 「韓国近代文学研究の新しい方法論の摸索と出版社硏究」 日本側:①木村健二(下関市立大学)                15:10~15:45 「在朝日本人史研究の発展方向」 ②石川捷治(九州大学)、申鎬(九州産業大学非常勤講師)山田良介(久留米大学非常勤講師) 「朝鮮半島からの日本人引揚者オーラルヒストリー調査」 15:45~16:20              第4部 総合討論                    16:20~17:00         司会 宮嶋博史( 成均館大学校東アジア学術院)    ● 閉会挨拶  稲葉継雄(九州大学韓国研究センター)

コメント

このブログの人気の投稿

日本当地期木浦在住日本人

朝鮮半島に関する1945年以前の紀行記など

朝鮮半島に設置された学校同窓会名簿