日韓郵便条約

 

件名日韓郵便条約ノ件
階層
レファレンスコード
A03023032300
所蔵館における請求番号
別00137100(国立公文書館)
言語
日本語
作成者名称
法制局
資料作成年月日
明治27年11月06日
規模
17
組織歴/履歴(日本語)
内閣
内容
本件ハ他日ニ譲ルコト右首相ノ命 明治二十七年十一月二十七日 別紙逓信大臣請議日韓郵便条約ノ件ヲ案スルニ本邦朝鮮両国間郵便事務ノ義ハ従来仁川元山ノ三港ニ帝国郵便局ヲ配置シ本邦トノ交通ハ勿 目下朝鮮国ノ情況ヲ顧レハ縦令該国政府ノ認可ヲ得ルモ其内地ニ郵政ヲ開設シ郵務ヲ取扱フコトハ至難ノ事業ニシテ労多ク効少ナカルヘシト信ス故ニ本案ノ計画ハ他日ノ議ニ譲ルヲ可トス 但シ従来京城仁川間ニ於テ取扱フ如キ郵便事務ハ便宜電信局ニ於テ仮リニ取扱フモ妨無シ 論清国天津芝衆上海ノ諸港及露領浦潮斯徳等ト郵便交換ノ業務ヲ取扱ヒ又昨年以来漢城内ニ仁川郵便局出張所ヲ設置シ漢城仁川間ノ郵便線路ヲ開始シ以テ今日ニ至レリ爾來彼我ノ交通益
論文などへの引用例

「日韓郵便条約ノ件」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A03023032300、公文別録・未決並廃案書類・明治二十年~大正四年・第三巻・明治二十四年~明治四十二年(国立公文書館)


コメント

このブログの人気の投稿

朝鮮半島に設置された学校同窓会名簿

明治15年の外交官俸給は、件名一等属副田節領事ニ昇任朝鮮国在留被命ノ件 階層 国立公文書館太政官・内閣関係公文録公文録・明治十五年・第百九十七巻・官吏進退(外務省) レファレンスコード A01100238100 所蔵館における請求番号 公03405100(国立公文書館) 言語 日本語 作成者名称 外務卿 井上馨 資料作成年月日 明治15年05月31日 規模 5 組織歴/履歴(日本語) 太政官//内閣 内容 親展 朝鮮国京城公使館在勤外務一等属副田節儀領事ニ被任釜山港在留被命七等官相当年俸二千四百六十円

京城帝国大学同窓会報に関する紹介