本属朝鮮語留学費生林蔵之助

 

件名朝鮮語学生徒養成方東京外国語学校ヘ嘱託一件/分割2
階層
レファレンスコード
B16080866800
所蔵館における請求番号
6.1.7.7(外務省外交史料館)
言語
日本語
作成者名称
東京外國語学校長内村良蔵//外務大書記官宮本小一//朝鮮語学第二年生林武之助//仁川領事館雇塩川一太郎//奥山鑛吉//外務大輔吉田清成//外務省庶務局//東京商業學校長矢野次郎//学務一局長文部大書記官濱尾新
資料作成年月日
明治15年6月6日~明治19年2月22日
規模
81
組織歴/履歴(日本語)
外務省//東京外國語学校//文部省//東京商業學校
内容
第一七一号本校当第二学期定期試験之節今回来朝起朝鮮人従三品官金玉均外壱名臨場之件ニ渉リ来示之趣至極御同案ニ付御同伴有之候様致度尤試験日限ハ決定不致候得共凡七月初旬ニ執行可致儀ニ有之候条此段及貴答候也十五年六月六日東京外国語学校長内村良蔵外務大書記官宮本小一殿追テ本文試験日限確定之上ハ尚可申進候条此段及副申候也学当省受持生徒之内高雄論之儀前年花房弁理公使付従朝鮮京城在留罷出候所本月三日公使館付雇申付候旨通知有之候間生徒除名御取計有之度此段及御通知候也明治十六年二月第二〇二号貴省本属朝鮮語留学費生林蔵之助仮学計上語学難罷在趣ヲ以テ是マテ支給相請候学資金明治十三年七月ヨリ同十五年七月十日マテ合計金而之拾円拾二銭六厘向後五ケ年賦置納退学
論文などへの引用例

「朝鮮語学生徒養成方東京外国語学校ヘ嘱託一件/分割2」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B16080866800、朝鮮語学生徒養成方東京外国語学校ヘ嘱託一件(6.1.7.7)(外務省外交史料館)


コメント

このブログの人気の投稿

明治15年の外交官俸給は、件名一等属副田節領事ニ昇任朝鮮国在留被命ノ件 階層 国立公文書館太政官・内閣関係公文録公文録・明治十五年・第百九十七巻・官吏進退(外務省) レファレンスコード A01100238100 所蔵館における請求番号 公03405100(国立公文書館) 言語 日本語 作成者名称 外務卿 井上馨 資料作成年月日 明治15年05月31日 規模 5 組織歴/履歴(日本語) 太政官//内閣 内容 親展 朝鮮国京城公使館在勤外務一等属副田節儀領事ニ被任釜山港在留被命七等官相当年俸二千四百六十円

朝鮮半島に設置された学校同窓会名簿

釜山の韓語学所